line
line 復刊記念特別WEBサイト 堀田善衞「時代と人間」
路上の人 聖者の行進 NHK人間大学 時代と人間 DVD-BOX/VIDEO-BOX 堀田善衞 時代と人間
line
line
line
line
line
line
line line line
表紙に戻る line
スタジオジブリと堀田善衞 line
堀田善衞年譜 line
復刊作品・ビデオグラム紹介 line
宮崎駿エッセー再録 line
「時代と人間」通信 line
第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回
第5回 / 第6回 / 第7回 / 第8回
第9回 / 第10回 / 第11回 / 第12回
最終回
リンク line
line line
line スタジオジブリは2004年2月、堀田善衞氏の著作の3作品を復刊し、堀田氏が出演した「NHK人間大学」などの番組をビデオグラム化します。このWEBサイトは、その書籍とビデオグラムを紹介するサイトです。
line
line
line
*第11回 ついに発売になりました
[ 2004.02.21 ]

ついに書籍3冊と、DVD(VIDEO)-BOX完成しました。それぞれ既に書店やCD・DVDショップに並んでいます。もしなかなか見かけない場合は、オンライン・ショップでもお求めいただけます。




書籍のほうは、既に説明しましたとおり、非常にシンプルなデザインです。カラフルで大胆なデザインも多い最近の書籍の中では、逆にひときわ目立つ外観になっています。帯には、このサイトのトップに置かれている、宮崎監督のコメントが書かれています。

DVD(VIDEO)-BOXは、宮崎監督が描いたイラストが目印です。これはもともと、堀田善衞氏と司馬遼太郎氏、それに宮崎監督が加わった鼎談集『時代の風音』のために描かれたものですが、現在はもうこの本は出版されていません(文庫版はありますが、このイラストは使われていません)。そこでテーマが今回のBOXと非常に近いため、このイラストを使うことになりました。よく見ると画面右下のほうに、草原に座ってなにやら話し込んでいる人影が三人います。もしかして、この三人は……などと考えてみると、このイラストはいっそう興味深いものになると思います。

さて、この欄では、堀田善衞氏を今読むことの意味について考えてきました。先日、編集部で制作した広告用の原稿が、まさにその内容をストレートに伝えていると思いますので、今回はそれを以下に引用して、終わりにしたいと思います。


二十一世紀という新たな乱世を生きるへ人々へ

平安時代末期、一人の若者がいた。名前を藤原定家。彼は才能あふれる歌人だった。その頃の日本は平家と源氏が争い、世は乱れに乱れていた。そんな乱世を見ながら、彼は日記『明月記』にこう記した。「紅旗征戎吾ガ事ニ非ズ」。

紅旗とは朝廷の勢威を示す赤い旗のこと。征戎とは戎をたいらげること。つまり紅旗征戎とは、朝廷の名による平家征伐のことを意味する。そんな天下の一大事にもかかわらず、定家は「吾ガ事ニ非ズ(俺の知ったことか)」とまるで切って捨てるように、書き記したのだ。当時、定家は19歳だったという。

太平洋戦争の時代、一人の若者が『明月記』を手にした。20代前半だった若者は、戦争の時代の中、自分がいつまで生きていられるか不安を抱えていた。だが時代は、そんな不安を口にすることすら許さなかった。

若者は漢文で書かれた「明月記」を苦労しながら読み進めた。そして「紅旗征戎吾ガ事ニ非ズ」の一文を読んだとき、強い衝撃 ―― それも一生涯続くような衝撃 ―― を受けた。若者は驚きの中で考えた。「平安時代には『朝廷の戦争など知ったことか』といえる自由があった。しかし、今、自分たちにその自由はない。歴史は本当に進化しているのだろうか」と。

若者の名前は堀田善衞。無事戦後を迎え作家になった彼は、時代のうねりと個人はどのように向かい合うことができるのか、人間はそこにおいてどのような倫理を持ちうるのか、ずっと自らに問い続けた。日本やヨーロッパの中世を舞台にした小説を書きつつそれを考え、またある時には、世界中の作家と実際に交流を重ねながらそれを考えた。その言葉と行動は、よるべなき時代を生きる若者たちの支えとなった。

一つの言葉の衝撃が、小説となり、思想となって人から人へと伝わっていく。二十一世紀という新たな乱世を生きるすべての人々に、現代を生きるための哲学として、改めて堀田善衞の言葉を贈りたい。

line
link「時代と人間」通信目次
line
line
line
line
line
line
表紙
スタジオジブリ スタジオジブリ
スタジオジブリ出版部
スタジオジブリ
line
Copyright © 2004 STUDIO GHIBLI. All Rights Reserved.
Website Designed by Rapha, Inc.
line