プロダクションノート |
堀越二郎と堀辰雄 |
実在の人物がモデルとなるのはスタジオジブリの長編作品では初めてのこと。後に神話と化した零戦を完成させた飛行機の設計技師・堀越二郎をベースに、同時代を生きた文学者・堀辰雄のエッセンスを取り込み、ズタズタになりながらも一日一日をとても大切に生きようとした人物を描き出す。これまでは3〜4日に起こった出来事の話が多かった宮崎作品。しかし、今作は約30年にわたる二郎の半生を描いた壮大な物語であり、二郎の姿はまるで宮崎駿監督そのものを投影しているかのようにも思える。 |
「生きねば。」 |
宮崎作品のコピーといえば、「生」という字とともに、その時代その時代を生きる人に向けて強烈なメッセージを発信し続けてきた。 「風立ちぬ」のコピーは『生きねば。』 実は、このコピーは宮崎監督の代表作「風の谷のナウシカ」とも大きなつながりがある。「ナウシカ」には全7巻の漫画版原作(宮崎駿著)があるが、映画化されたのは原作の2巻の途中まで。しかし映画公開後も連載は続き、ナウシカが人類と自然とともに生きる道を求める姿が描かれる。そんな「風の谷のナウシカ」最終巻である第7巻の最後のコマにでてくる言葉、それが『生きねば……』である。 どんな苦境の中でも前に進み、生きることを選択したナウシカたち。そして、不景気、政治不信、大震災など、現代と酷似する1920〜30年代の日本を生きる「風立ちぬ」の登場人物たち。『生きねば。』というキャッチコピーをみることで、たとえどんな時代でも力を尽くして生きることが必要という宮崎監督の思いが見えてくるようだ。 |
次のページへ |
プロダクションノートトップへ戻る |
● 企画書 ● |
● ストーリー ● |
● キャラクターと声の出演 ● |
● 音楽・主題歌 ● |
● トップページへ ● |
(C)2013 二馬力・GNDHDDTK |