2005年7月
7月1日(金)
本日、ラッシュチェックが有りました。これで、二作品は、それぞれ70カットを超えた事になります。今後のペースアップに期待します。
修理に出していた、制作車が無事修理を終えて戻って来ました。今度こそ、その姿のままで最後まで居て欲しいです。
7月2日(土)
某清涼飲料水の「おまけ」ですが、本日とうとう「大人買い」が出ました。ここで言う「大人買い」は、本当に「大人気ない買い方」の事で、まとめて買ってきたようです。おかげで、あと1/3になりましたが、これで良いのかは疑問?日増しにゴミ箱に1メーカーの空き缶だけが積み重なっています。
7月4日(月)
今日は、朝から作打ちが2件重なった為、定例の制作会議は、中止。しかし、先週もバタバタしていて、結局やらなかった。これは、まずいと言う事で、明日何としても、全員時間を割いてでも、制作会議を行う事に。
現美で行われているサーカス展会場に、映画「ハウルの動く城」のイメージボードが展示されることになりその作業を行う。他の展示物もいろいろ増えてました。
7月5日(火)
順調に?遅れている美術館作品。遅れを取り戻すべく、メインスタッフと会議室にてスケジュール調整。
美術館3作品と平行に、短編が2本動いているのですが、この2本を制作伊藤君が見ている。2本共非常にタイトなスケジュールの為、ここ最近は、殆ど机に居ない状態。厳しいだろうが、頑張ってくれ。
7月6日(水)
今朝の中央線の信号故障には参りました。ジブリの在る東小金井は、南北の私鉄からのバス便が一本も無い不思議な駅なので影響は大。電車組みは、何時動くのか苛々、駅の反対側のスタッフは、開かずの踏み切りで苛々。朝から、精神的に身体に悪いです。唯一、ある作画スタッフは、早めに見切りを付けて、国分寺辺りから歩いて来たそうです。歩くということは健康に良いのですが、朝からその距離は・・・。
7月7日(木)
今日は「七夕」。何時もだと、劇場作品が完成しているか、若しくは、最後の猛ダッシュ中なので、あまり意識した事がありませんが、今は美術館三作品が現在進行形ですので、短冊に書くとしたら「美術館作品の完成(出来るだけ早く)」になります。
7月8日(金)
一週間ぶりに、ラッシュチェックが行われました。今後は、基本的に週一のペースでラッシュチェックを行うもよう。ラッシュの方は、パソコンの画面で確認した時より、若干色味が違ったようなので、もう一度色を変えてみる事に。
昔は、フィルムが全ての、ある意味一発勝負でしたが、現在はコンピューターの発達により、一度パソコンの画面で確認して、それを最終チェック的な意味合いで、試写室で見る様になりました。やはり色味等は、映画館と同じような環境で見なければ良く解かりませんから。
7月9日(土)
雨漏りしていた、渡辺氏の車が復活!! これで何とか梅雨を凌げるでしょう。しかし、個人的には、代車のビートルが捨てがたい。
暑さ寒さは、個人差がつきもの。この時期になると、クーラーの風が問題になります。そこで、チラシで見つけた、便利グッズを購入。早速試してみる事に。結果は如何に。
7月11日(月)
ジブリの近くにラーメン屋さんが新規オープン。既に食べたスタッフに情報を聞きに来るスタッフがチラホラ。制作は当然食べました。
土曜に設置した、クーラーの風対策グッズ。日曜に出勤したスタッフによると、昨日の段階で落ちていたそうです。どうやら、24時間待たねばならなっかたのに、早々に固定面だけにしたのが、駄目だったようです。さらに、設置する場所にも難があるようなので、一応制作のクーラーに設置して様子を見る事に。
7月12日(火)
昨日の天気予報では、今日は蒸し暑い1日という事だったのですが、一転して肌寒い1日になりました。本当に、これだけ気温が変わるとスタッフの体調も心配です。さて、本日久々に美術から背景上がりが纏まって上がって来ました。しかし、動画上がりと今一マッチングが上手く行きません。後半になればいやでも合いますが、今のうちに少しでも合わせておかないと、作画以降の仕事が、厳しくなりそうです。確認の為に、この先の状況を聞きに行きました。
7月13日(水)
定例のジブリミーティングが行われる。美術館作品の状況と今後のジブリの予定が話されました。
最後の最後まで残っていた、美術館作品のレイアウトが本日やっとOKになり、これでレイアウトは、全て上がった事になりました。CGシミュレーションの為、中々OKが出なかったのです。
7月14日(木)
ラッシュチェックが始まると、当然、撮影済みが出てきます。その昔、制作がまだ1stだった頃は、ほぼ劇場作品1本分入るスペースが有ったのですが、3stに引越、そして又戻ってきた時は、なにやら色々増えて、取り合えず倉庫にしまった為、今回の作品を入れるスペースが・・・。うーん本格的に掃除をしなければ破滅は近い。
某清涼飲料水のボトルキャップ。制作で集めているのですが、今日でやっと残り1個に。ここまで来ると流石に店頭で見つけるのはもう無理かなぁ。
7月15日(金)
本日ラッシュチェック。前回程ではないが、定期的にラッシュチェックを行うと、スタッフも励みになるし、状況が解かるので助かります。後は、カット数の問題だけ。こればっかりは、制作の責任ですから。
7月16日(土)
美術館作品と平行で動いている、プロモ作品が、今月末完成予定の為、少々バタバタしてきました。夕方、代打で回収にでたのですが、世間様は「三連休」という事をすっかり忘れていたので、渋滞に巻き込まれました。こっちは、回収で焦っているに、ノロノロしか進まない状態に久々に苛々しました。たったこれだけの事で苛々するのは、カルシューム不足でしょうか・・・。
7月19日(火)
諸々の都合で、二週連続やっていなかった制作会議を開きました。美術館作品は、各作品共、そろそろカッティングを見据えて、段取りを考えていかねばならないので、細かな状況報告がありました。
制作部伊藤君が、西瓜を切って持って来たのですが、神村・斎藤両氏はあまり西瓜が好きではないらしく、持ってきたままの状態で暫く放置。戻って来た伊藤君が一人で、必死に食べていました。あー勿体無い。
7月20日(水)
ジブリ制作には、各セクション事に別れた制作ノートが有ります。カットが移動若しくは上がる度、動かした人や受け取った人が、書き込むのです。そして何時も帰り際にそのノートをチェックをして、データーを更新しているのですが、本日チェックをしていると、見慣れないカット番号が。慌てて確認すると、どうやら追加のカットらしい。あーここに来てカットが増えました。まぁ宮崎さん自身が描いているので、問題は無いのですが。いや、本当に問題無いのだろうか?
7月21日(木)
美術館作品の原画は、もうほぼ上がっているが、若干手持ちの人もいる。カット数が多かったり、内容がハードだったり。そして今日又一人、手持ちの原画を終わらせた人が。こうして、原画さんの手が一人、又一人と空いていくと、とうとう、若しくはやっとここまで来たかーと、毎回思います。しかし、この後まだ動画・仕上げ・撮影等々と作業がありますので、まだまだ気を抜けません。
7月22日(金)
本日ラッシュチェック。3作品共無事リテーク無し。順調です。
今日も一人手持ちの原画を終わらせた原画さんが。あぁ本当にもう直ぐ、原画が終わる実感が湧いてきました。
7月23日(土)
今日の地震は、久々に大きくてスタジオ内のスタッフも、揺れが治まったとたんに、ザワザワ。大急ぎでテレビを点けて揺れの大きさや場所の確認。中には、家に電話をして確認をとる人も。地震も治まり、ほっとしていたら今度は、雷が。地震・雷・火事・親父と言いますが、今日のジブリは、火事以外は、いっぺんに来ました。(親父は・・・。)地震のときは、慌てず落ち着いて行動しましょう。
7月25日(月)
週の始まり、先週は、そこそこに物が流れました。週始めは、やはり物の動きが少々悪いようですが、今週で7月も終わり、美術館作品もいよいよ佳境に入らねば。
先週末、地震が来たと思ったら、今度は台風です。本当にどうしてしまったんだろう?
7月26日(火)
事故です。と言ってもジブリ関係の事故では、無いのですが。昨日の深夜、ジブリの近くにコンビ二の側に有る信号機が、道路に寝っ転がっていました。大型車がぶつかった様です。ジブリでは、神村氏の一発廃車とガードレール突撃事故以来大きな事故は、有りません。神村氏の事故は、ここ数年成りを潜めているようです。しかし、身近でこういう事故を見ると、もっと気を引き締めて運転せねばと思います。事故は、ちょっとした油断から大きな事故になります。皆さんも気を付けて下さい。
7月27日(水)
神村氏が、某清涼飲料水の復刻版を買ってきました。「おまけ」に復刻版のヨーヨーが付いているやつです。早速、「懐かしい」とヨーヨーを手に取り、やって見る。「昔取った杵柄」ばりにちょっと技を。一部の制作からは、ちょっと尊敬の眼差し。もう何十年の昔の事ですが、狂った様にやっていて良かった?とは当人の弁。
7月28日(木)
本来なら明日ラッシュチェックなのですが、会社の都合で明日、明後日と試写室が使えないので、宮崎さんと撮影監督の奥井さんとが相談して、来週の月曜日に延期になりました。一日でも早くチェックしたいのだがこればっかりはどうしようもないです。
7月29日(金)
明日は、ジブリの定休日?よって本日が7月最後になります。もう今年も半分を過ぎて、更に一ヶ月が過ぎました。来月は夏季休暇があるので、9月まであっという間です。ラッシュチェックは、月曜に無事行われる事になりましたが、全カット一発OKには、ならないだろうし・・・。ここ最近特に、「時間が欲しい」と強く思う事が、頻繁にあります。