「編集部発 ジブリだより」2025年4月号
2025.04.10タイトルを見て「?」と思った読者のみなさん、〝野中くん〞が都合により今月はお休みなので、今回臨時で「編集部発 ジブリだより」とさせて頂きます。
4月から新年度が始まりましたが、前年度のジブリは「君たちはどう生きるか」の展開が国内から海外へとスイッチした年でした。ご存じのように、ゴールデン・グローブ賞、英国アカデミー賞、米国アカデミー賞を始めとして、海外でも数多くの評価を頂戴したのはありがたいことです。今後の「君たち」情報についてもぜひご期待を。
ジブリパークについては、前回お知らせしたように、今月からチケットの内容が変更になっています。新しいチケットの仕組みともども、ぜひ公式サイトをご覧下さい。
また、すでに発表されていますが、久石譲さんがイギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団との来日公演を、7月16日、17日に東京ドーム、7月24日、25日はサントリーホールで行います。久石さんがロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のコンポーザー・イン・アソシエーションを務めている関係から今回の来日公演が実現しました。東京ドームで開催されるコンサートでは、〝スタジオジブリ フィルムコンサート ワールドツアーファイナル〞として「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などの楽曲が演奏されるということです。サントリーホールでのコンサートでは、ともに日本初公演となる「交響組曲 君たちはどう生きるか」「ハープ・コンチェルト」が演奏される予定となっています。
最後になりましたが、今後のイベントのお知らせを開催順に。「金曜ロードショーとジブリ展」が4月24日〜7月6日まで長崎県美術館で開かれます。「鈴木敏夫とジブリ展」は4月25日〜6月29日まで長野県立美術館で開催。5月27日〜9月23日までは「ジブリの立体造型物展」が寺田倉庫で開かれます。東京での開催は22年ぶりとなる同展ですが、今回新たな展示物として〝実際にあったら〞という想定で飛行艇サボイアS-21を制作中です。迫力の展示になると思われます。以前の「立体造型物展」に行かれた方もこの機会に再度ご計画下さい。チケットに関しては、三鷹の森ジブリ美術館とのセット券の販売も予定しています。そして「高畑勲展」が6月27日〜9月15日まで麻布台ヒルズギャラリーで開催されます。どの展覧会も入場方法などについては、公式サイトでご確認をお願いします。