制作日誌 1996年11月


96.11.01(金)
 新人の応募がどっと来る。例年並みの人数までいきそう。ただ美術部門だけなぜか例年の2倍近くの人数に達している。

96.11.02(土)
 宮崎、近藤、篠原の3氏と来年の研修責任者について話し合う。今回は研修生出身者から起用したい、で意見が一致し、何人かの候補の中から最終的に研修1期生の小西賢一氏に決定する。

96.11.05(火)
 動画部門の書類審査を実施。15名が一次審査合格。
 1昨日鍼に行ってきたにもかかわらず、宮崎監督は絶不調。

96.11.07(木)
 篠原さんが手持ちを終わらせる。明日の午後打ち合わせを行うことに。すぐに、作打ちを取材したいと言っていた浦谷さんに連絡するも、既に帰宅したとのこと。

96.11.08(金)
 浦谷さんに連絡が付き、1時頃にカメラマンが到着。作打ちをカメラに納める。篠原さん打ち合わせCUT1,352~1,361、1,364まで11CUT。
 宮崎監督から突然、今や日本を代表するカウンターテナー米○○一氏に「もののけ姫」の歌を歌ってもらいたいと提案がある。早速出たばかりのCD「母の○ 日○歌○集」を購入。(すみません、今はまだ内緒です)
 大のチャンバラファンである鈴木プロデューサーが日本刀(模造刀)を購入。早速社内で振り回していた。

96.11.09(土)
 ラッシュチェックあり。
 浦谷さん来社。日本刀を腰に下げ、社内を歩き回る鈴木プロデューサー等を撮影。

96.11.11(月)
 来年の夏に、社内スタッフを中心として、宮崎監督の別荘まで、165キロを一気に走り切る自転車レース「ツール・ド・信濃境」が行われる予定であるが、宮崎監督が名称を「ツール・ド・信州」に改め、大々的にポスターを作り、壁に張り出す。参加公募用のものと、既に参加を表明している14人のプロフィールを写真入りで紹介し、宮崎監督のコメントも加えたエントリーポスターの2点。それを見た、日本テレビの奥田プロデューサーが100キロ近くの巨体を揺すりながら「俺も昔は自転車に乗っていたのだ。エントリーしたい」と参加を表明、大会審査委員長・宮崎監督の許可も下り、参加者は総勢15人となった。もちろんエントリーポスターにも写真入りで登場。しかし、それを見た鈴木プロデューサーは、内心「奥田さんに死なれては困る」とでも思ったのか渋い顔。



ツール・ド・信州 告知ポスターの一部

96.11.13(水)
 来たるべき関東大震災に備えて、ジブリ総出の防災訓練が行われる。今回のポイントは大きく分けて1.炊き出し(今回は芋煮)2.非常用トイレの設置 3.発電機の操作の3つ。2、3はなんの問題もなく終了したが、炊き出しは、かなりの強風だった為、炊き出しの釜から出る、火の粉が周りに飛び散り、かなり危険な状態であった。しかし芋煮はうまかった。


簡易トイレの説明をする宮崎監督
 遠藤さん打ち合わせ。1,404~1,418まで15CUT。
 浦谷さんが来社し、防災訓練、打ち合わせを取材。
 「ツール・ド・信州」のサポート班紹介ポスターが張り出される。因みにますますこの現実逃避に盛り上がる宮崎監督、取材に来ていた浦谷さんに「レースの模様をビデオカメラに収めるといくら位かかりますか」と質問していた。本気?
 ついに制作部とCG部がネットワークでつながる。早速デジタル処理CUTの一覧表を双方の共用スペースに入れ、いつでもCUTの所在と進行状況を確認できるようにする。

96.11.14(木)
 宮崎監督が買った、トリケラトプス頭部のレプリカ化石がジブリに届く。多くの社員が見守る中、屋上の芝生の上に設置。

96.11.16(土)
 宮崎監督がカタツムリをデザインした「ツール・ド・信州」のユニフォームを考案。本気で作る気らしい。

96.11.19(火)
 デジタル含みのCUTが全部で100CUT近くになってしまっている。そこで奥井さんと、簡単なデジタル合成のCUTは「耳をすませば」の時にお世話になったイマジカのフラミンゴルームに出す方向で検討を始める。
 宮崎監督が、小西、芳尾、山森、桑名の4名を前にしてタタリ神の描き方の講習を行う。
 鈴木プロデューサーから「総CUT数が1,600CUTになりそうだ」と話がある。ついでに「なんとかして」とも。

96.11.20(水)
 昨日高坂さんが、帰宅途中車と接触、顔面打撲他、身体中に擦り傷を負う。自転車もタイヤやフロントフォークがおしゃかになったそうだ。過失は全面的に車にあるらしい。面白いのは、相手の保険会社から「あの自転車はいつ、いくらで買ったものですか?」と質問のTELがあった際、「今年4月に40万円で買いました」と答えたところ、あまりの値段の高さにしばらく絶句していたとか。

96.11.22(金)
 「魔女の宅急便」「海がきこえる」の近藤勝也氏、原画で「もののけ姫」参加決定。12月頭から出社予定。

96.11.23(土)
 休日にもかかわらず、大塚、篠原、吉田、稲村、粟田、山森、山田、桑名、遠藤、賀川、大谷、笹木ら原画メンバーの多くが出社。

96.11.25(月)
 月に一度の月末休みでジブリはお休み。この休みを利用して、高坂、伊藤、斎藤氏と宮崎監督の別荘まで車でツール・ド・信州の下見を行う。冗談じゃなくきついコースだ。ついでに、毎年恒例となっている伊藤君の忘年会用ビデオの撮影も行う。

96.11.26(火)
 昨年7月にジブリの入社テストを受けたデイビッド・エンチナス氏の在留許可証明書がようやく発行される。長かった~。ビザの関係上2月から出社予定。
 背景上がりを持って、男鹿さん来社。

96.11.27(水)
 コミックボックス三好氏が、半年がかりで作り上げたユーリ・ノルシュテイン特集号を持って来社。社内にちょっと声をかけたら、持ってきた20冊があっと言う間に完売。世間の人は忘れても、ジブリではノルシュテイン人気は健在だ。

96.11.28(木)
 大塚康生さんの同人誌「大塚康生のおもちゃ箱」が送られてくる。昔の東映動画時代の宮崎、高畑両監督の写真や、中傷絵画展と題された、いたずら描きがべらぼうに面白く、社内で大受け。宮崎監督も自分の机で、若き日を思い出したのか、一人読みフケっていた。社員の約半数が購入。
 クロマカラーから前回リテークとなった絵の具が到着。今回は大丈夫なようだ。

96.11.30(土)
 東小金井駅で人身事故。CG部菅野氏が、出社途中に、事故直後の血だらけの現場を目撃。テレビ局魂が沸き上がったのか、現場の様子から、警官の事情聴取まで取材、会社に来てから、「肉片が…」と現場を克明に再現していた。
 同人誌「おもちゃ箱」のサイン会に来る予定だった大塚康生氏だったが、雨のため延期。現在、公道を走れる車が原付きのホンダモトラしかないからだそうだ。
 ラッシュチェックが行われる。宮崎監督が整体に行ったため、午後からとなる。
次のページへ



日誌索引へ戻る


「もののけ姫」トップページへ戻る